漫画が私を育ててくれた

こんにちは、kay(ケイ)です!

皆さんは

漫画、読まれますか?

私は高校生くらいまで

多種の週刊誌やコミックを

読み漁っておりました。

幼い頃は

コロコロコミックから始まって

ドラえもんやあさりちゃんが

ホントの友達だと思っておりました。

3つ上の兄の影響で、

ジャンプ、サンデーはもちろん

女の子用とされていた

リボン、マーガレットにも

手を出していましたし、

もちろん手塚治虫や

松本零士なども大好きで

当然、明日のジョーも

全巻揃えておりました。

20代で一人暮らしをするようになり

引越しに伴って段々と数が減り

漫画喫茶の登場で

完全に漫画断ちとなりました。

いつでも読める、と思うと

手元に置かなくなるんですよね。

けれど、思い返せば

私の思春期の大半は

ほとんど漫画と共にあった、

と言えるのです。

このボーダイな積み重ね、

今考えてみれば

意外と役に立っていたような

そんな気がいたします。

今日もお付き合い下さい。

P019786623_480.jpg

週刊誌のクオリティ

日本の漫画週刊誌は

毎週毎週、質の高いストーリーを

読み続ける事ができる

最高のエンターテイメントです。

しかも巻頭カラーなんて

昔は下敷きに入れて

持ち歩いたくらいに

キレイだった!

漫画家になるのは

それは大変なご苦労様かと

想像しますが、

考えてみれば読者は相当

甘やかされてます。()

彼らの血の滲む努力を

170円とか200円とかで

毎週手に入れられるのです。

私はアメリカンカルチャーに

影響されて、

20代でマーベルコミックを

少し読んでみましたが

全然面白くなーい。

というような

あの、冊子くらいの

薄っぺらさを感じたのでした。

それに比べて

優れた日本の漫画作品の数々。

ストーリーもさる事ながら

画力もまた抜群なのであります。

実は漢字が読めるようになる?

単行本やコミックには

漢字にルビがあるものと

そうでないものがありました。

小学生の早い段階で

ドラえもんと一緒に

成長した私は

学校で習う漢字よりも

漫画で読んだ漢字の方が

多かったように思います。

物語の中で

登場人物が話す言葉として

会話が文字表記されているので

断然頭に入ったわけです。

高学年になって

少年ジャンプを読むようになり

母に

「どこでそんな言葉覚えてきたの!」

と、何度も叱られた記憶があります。

(別にいやらしいもんじゃなかった)

どこが境だったのかは

全く覚えておりませんが、

確かビッグコミックスピリッツなどの

青年向け漫画のコミック版には

ルビがふられてなかったような。

どうだったったかな。。

本宮ひろ志や宮下あきらの

青年誌の漫画を読んで

読めない漢字があって

初めて漢和辞典を引いたような

微かな記憶がございます。

なにしろ、そうまでして

読みたい、理解したい、

という熱量があったため

勉強ギライな私が

漢字を調べるなんて

何の苦にもならなかったんですね。

ルビがふってあっても

自分の読むリズムに乗って

漢字を「読み方」と一緒に

頭に入れる訳ですから

やはりこれ以上ない

習得方法だと思います。

i-img1200x863-1623913012cshiwm836097.jpg

漫画は世界の共通語

ドラゴンボールや

ポケモンあたりから

アメリカでは

日本のマンガやアニメが

大きな潮流となって

あらゆるグッズや

コスチュームが

子供たちに大人気となりました。

恋人に聞いてみると

彼の幼少期のフランスでは

テレビアニメは

日本の物しかなかったそうです。

ちなみに彼は

キャッツアイ世代で

宮崎駿の映画も

大好きですが、

よくよく聞いてみると

キャッツアイの主題歌は

フランス語で全く違う曲。

えー!

杏里じゃないのー!

と悔しがる私ですが、

違う国なのに

同じアニメで育ったのは

ちょっと不思議な感じです。

シンガポールの友人たちが

日本に遊びにきた時も、

ジブリの森と

手塚治虫ミュージアムだけは

絶対に連れて行ってくれ。

と懇願されたのでした。

今や日本の漫画を語るだけでも

多くの人と共通点を持つ事が

できるようになったのです。

もしもあなたが

日本語や日本文化に

興味を持っていて

少し日本語が

わかってきたなら、

面白そう、と思う

日本語のマンガを

一冊手にとってみて下さい。

繰り返し単語を調べながら、

何度もページを戻しながら

日本語が理解できるまで

その一冊を読み込んでみると

書き取りや暗記だけでは

覚えられなかった言葉や単語が

いつのまにか頭に入っているはずです。

かつて私が英語学習のために

マーベルコミックでそうしたように、

(でも、日本の漫画の方が質が高い)

外国語を体得するには

夢中で読める、とか

聞ける、何かが

あったほうが楽しいのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました