こんにちは、kayです。今日は私と同居人、そして私の皮のお話です。私はボブと二人暮らしである。ボブとは我が家のクモである。彼は現在直径約4センチで種類は全然わからない。実はこのアパートに引っ越してきた時に直径8センチはあろうかという中々お目にかかれない大物が私より先に住んでおり、どちらかというと私が後から間借りした感じだった。彼は暖かくなるとどこからともなく部屋にやってきてあれ。と気配を感じるとまさに私の背後で壁にひっそり佇んでいた。キッチンのシンクにいれば慌てて水を止めたり、朝トイレで会えばドアに隙間を開けておいたりお互いを驚かさないよう気を使いながら、声をかけながら3〜4年はそうして一緒に暮らしたが去年か一昨年あたりから姿が見えなくなってしまった。ボブ、いなくなっちゃったな。そうして、冬を越え暖かくなって今年の春、また少し大きめのクモが家にきた。おお、きっとコイツは生まれ変わりか子供に違いない。という訳で、厳密に言うと今一緒に暮らしているのは「二代目ボブ」である。今日もおつきあい下さい。
クモって脱皮すんの?
ようやく暑さが静まってきて、
庭にはすでにトンボが飛んでる。
朝起きて窓を開け、
庭に置いてるたった一つの鉢植えに
水をやるのが日課である。
窓を開けて縁台に出ようとしたその瞬間、
反射的に「ヒッ」と声をあげてしまった。
網戸の外側のサッシの溝に
クモのような、でも死骸のような、
何の気配もないものがうずくまっていた。
庭に落ちている枝を拾って
そーっとつついてみた。
動かない。
死んでるのか。
そっと持ち上げてみた。
な、何と。
朝日に透けて、
それが脱皮後のクモの皮だということが
やっと理解できたのだった。
クモって脱皮すんの?
あまりにスッポリと
美しく脱ぎ捨てられたその皮は
持ち上げたら軽やかに
風に吹かれていった。
へえええ。クモは脱皮すんのか。
朝からいいもの見た。と思い部屋に戻ると、
リビングの壁にはひっそりと
ひと回り大きくなったボブがいた。
人は変わりませんから
突然だが、私の持論は「人間は変わらない」である。三つ子の魂じゃないけども、基本的に根本のところは何にも変わらない。今の自分を変えたい、変わりたい。は、人類共通の願望であってそれが生きる目標や原動力になる人もいる。夢を持て、というやつだ。その考え方があるのは十分、理解できるしそう生きれるのも素晴らしいことだろうと思う。でも、私は違うのだ。夢や目標を持たなくたって別にいい。だって楽しく暮らしてるもん。「夢を叶えた素敵な私」を夢見ながら生きるのはなかなかどうして、大変なんじゃないか。常に届かないものを追い求めて隣の芝生を羨みながら出来ない理由を探し続けることになりかねない。「若さのせいで」なんて陳腐なことは言いたくないが20代、30代で苦しんできた理由が50歳の今ならわかる。今やりたいことを、できるだけ今日のうちに。が、私の体質には合ってるようだ。その時やりたいことをやるのだから「やりたいけど出来ない」なんて言い訳をする必要もなく「やりたいことがない」なんて大袈裟な話でもないのだ。目に留まった面白そうなものを日々追いかけるだけ。ずっと面白ければずっとやればいい。それがたまたま続いたってのが結果的に習慣になっていくのだ。ボブは私の新しい習慣を変わらず静かに見守っている。そして彼は私の核の部分が何一つ変わらないことも知っている。
しかし、脱げる皮がある
そうは言っても「現状打破」はみんなの好物である。一方で、生存本能としての「現状維持」もまたみんなの脳内を支配している。私は、取り分け日本人は「新しいモノ好き」で「珍しいモノ好き」だと思う。ミーハーであるとも言えるが他国の、例えば内陸地の人たちに比べて違ったものに順応していく能力は逞しい。巧みなマーケティングに乗せられて今度はコレが流行りだ!と、追いかけるのも悪くない。時間が経てば、それら全てが個人の歴史となってそれぞれの考え方や価値観に少なからず影響するからだ。様々なものを見て、知ってまた、実際に体験してみてその後の自分の行動が変わることは日々、けっこうあるもんである。私の世代は日本が豊かになった、と勘違いして一気に拝金主義に傾いた。そしてその祭りの終焉とインターネット時代の幕開けを目撃した。小さい頃から叩き込まれた「狭き幼い価値観」では到底、切り盛りできないスピードで何度も小さな衝撃を味わってきた。8割以上思い込みで生きている私という人間は「自分が心地よい」と感じる自分になるまでに随分回り道をしたと思う。迂回したり道草をくうことで新しいものに出会い、刺激を受け私の土は豊かになった。しかし元々自分が持っている「私」という個体はずっと変わらずここにいるのである。では、様々なものから受けた影響は一体どこへいったのか。「人も皮は脱げるのだ。」これが私の目下のところの答えである。幼い頃、一年ごとに背が伸びて去年の服が合わなくなった時のように「私」という人が心地よさを求めて体を締め付ける自分自身をどんどん脱ぎ捨ててきたのである。50年も生きてきてクモの脱皮を知らなかったんだから、そりゃあ脱げる皮や覆される思い込みはたまた捨て去るべき常識は多分にある。今の私が残念に感じるのはすでに小さく乾き始めた自分の皮に温かさを感じてしがみついていくことだ。生きづらい、とため息をつく理由は世の中のせいも勿論あるだろうが知らぬ間に自分の体に合わなくなった皮を引きずって誰かのせいにしながら日々を暗鬱に暮らすのはどれほど苦しいことだろう。世の中は「私」じゃない、ということ。そしてその「私」は盟友ボブと同様に皮を脱ぐことはできるんである。
コメント