言葉の壁とバカの壁

こんにちは、kay(ケイ)です!
先日友人のママ友が
3歳の子供に英語塾へ通わせている、
という話を聞きました。
3歳から塾。。。
勉強ギライの私は、
それをしなかった私の両親に感謝しつつ
話の続きを聞いていました。
するとすると、
驚く事にその子はもう、英語が
ペラペラだというじゃありませんか!
ま、でもそうか。
3歳にもなれば、その時に聴いた言葉を
繰り返したくさん話しだすんだもんね。
けれどもっと驚いたのは
そのお母さんの方。
なんでも若い頃から
英語が流暢に
話せるようになりたかった、と。
どうしても叶えられなかったので
子供にそれをやらせてみたら、
自分の子供が何を話しているか
全くわからないんだとか。
私くらいの年齢でもまだ
「英語話したい」
という大人たちが結構いるのです。
きちんと大学まで卒業して
お仕事もしっかりやってて
家庭があったり
キャリアがあったりするのですが
「英語話したい」とずっと思ってる
で、聞けば大抵の場合
何からやれば良いか
わからないのだそう。
何かを始めるのは
何歳だって遅くない。
みんな頭ではわかってても
じゃあ、どっから始める?
という事らしいのです。
そこで私からの提案ですが
「言語学習の考え方」
少し変えてみませんか?
今日もお付き合いください。
d28894-113-480685-1.jpg

日本人はホントにマジメ

もしも、あなたが
日本語だけしか話さない人で
英語話せるようになりたい、
と考えた時に
まず参考書買いに行くのは
正しい日本人だと思うのです。(笑)
最初に文法を頭に入れて
単語も暗記しなきゃあ。
トイックのスコアだって必要。
しかも話すときは
一点の曇りもなく完璧な文法で
ちょっとユーモアなんかも入れてみてさ。
てことは、英単語とは別に
慣用句も大事よね。
てな具合で、
中学生が使っている参考書と
英単語帳を買って来て
昔やってたお勉強をもう一度、
リプレイする人多いと思うんです。
や、ある部分は間違いじゃあないけど
でも、昔一度それやって
今話せてないんだよね?
おんなじ事やったらダメなんでは。。。
ある部分間違いじゃない、というのは
「中学生の参考書」てところ。
一般的な会話の中では
日本の中学3年間で習う文法以外は
ほとんど使わないと思っていいかも。
今は小学生から英語の授業があるらしいので
配分がどうなってるか分かりませんが、
私の頃は高校の時の教科書を
アメリカ人に見せたら、
「これは高等英語だよ。
アメリカ人が大学で勉強するヤツ」
って言われました。(笑)
つまり、文法は語順がわかればいいんです。
一語一句バッチリ、じゃなくていい。
(当たり前だけど)
会話してる時に、
「あなた文法違うわよ」って
言ってくる人あんまりいないでしょう?
私たちだって、
外国人が一生懸命に日本語話してたら
「キミ文法間違ってるよ」なんて
絶対に言わないと思いませんか?

なんで「英語話したい」んだっけ?

そもそも最初に
英語話せるようになりたい!
って思った時は
きっと、みんな
誰かとのコミュニケーションの
ツールの一つとして考えてたはず。
旅行行った時に
一人で困らないように、とか
外国の人と色んな話をしてみたい、とか
外資の職場で英語話せないと、とか
「誰かとの会話」が
前提だったはずなのです。
だけど、いざ勉強を始めてみると
やっぱり文法と英単語になっちゃう(笑)
でも大人になって
もう一回チャレンジ、と思うなら
テスト勉強する必要が
一体どこにあるんだ!
(勉強ギライはコレを強く言いたい)
誰かと話したい、
繋がりたい、が目的ならば
それにあった学び方が
きっとあるはず、と思うのです。
6891a824ca5856bf99ddfe21b300865a_t.jpeg

ヒミツは反射神経と筋肉運動

私は学校のお勉強が大嫌いで
英語は30歳近くなって
やっと話せるようになったので
今から勉強したいと思ってる人に
僭越ながらちょっとした
アドバイスを贈りたいと思います。
他言語を「話す」のは
最初は運動するのとおんなじ、
と思って欲しいのです。
つまり、まず反射神経がモノを言うんです。
会話はキャッチボールで
どんどん展開していくものなので
頭の中でどんなに完璧な文章を
あなたが想定していても
描いたシナリオ通りに話が進むことなんか
ほとんどないのが現実なのですよ。
その柔軟さや多様性が
コミュニケーションの面白さなんであって
誰も台本読むために
言語の勉強なんかしないんです。
最初はついていくのに必死でも
受け答えや相槌のパターンを
反射的に繰り返しているうちに
脳が英語のリズムを理解してくる。
そうすると、
だんだん言葉が聞こえてくる。
で、聞こえてきた言葉は
自分で口にすることが
できるようになる。
私もやっと会話が
できるようになってきた時に
もしかして、
この殻を早くに破ってれば
もっと簡単に話せてたかも、
と少し後悔していることが
2つだけありました。
それは
身内がいるところでも
臆せず話すことと、
日本語をいちいち
頭の中で翻訳しないこと。
実は言語学習をする
日本人にとって
周りの目(特に身内)ってのは
意外と高い壁になる気がします。
自分が諦めた夢を
子供になぞらせる親がいたり
英語が好きで勉強してたけど
心ない同級生にからかわれたりと
英語をツールとして使う前に
プレッシャーや嫉妬に絡め取られて
気がつけば言語学習から一番遠いはずの
「結果」を求めるテスト勉強になっちゃう。
私の経験では
家族の前で英語を使うことを
ためらわなくなったり、
(最初はホントに恥ずかしかった)
頭でいちいち翻訳するクセをやめるのは
だいぶ時間がかかったのです。
この2つの殻が
私にとってのバカの壁だった(笑)
だから今から挑戦する人は
あなたが何歳でも
最初は運動、と思って
気軽に始めて欲しいのです。
エクササイズはやればやるほど良い。
反射神経が鍛えられてくれば
今度は筋肉を使うことになります。
日本語は他のどの言語と比べても
抑揚が少なく舌と喉の奥の筋肉を使わない。
英語のように舌や唇で音の違いを
出すこともほとんどないのです。
体の中で使わない筋肉は
どの部位も退化するので
動くように意識して
どんどん使っていく必要があります。
日本語だけでは絶対に
使うことはないから。
そうすると、
だんだん舌や喉が動き始めて
ネイティブの音を
真似できるようになってくる。
(私もそんなに上手いワケじゃないが)
自分で音が出せるようになると
音の違いも聞こえるようになってくる。
殻を破って良い筋肉をつけるためには
なんと言っても「話す回数」が必要で
「会話」という経験を
積み重ねていくことが
結局は一番の近道になると思います。
「話したいけど話せない」人に必要なのは
参考書ではなくて生の英会話体験なのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました