こんにちは、kay(ケイ)です!
お薬飲んでますかっ!!!
突然ですが、
現在あなたは何種類の
薬を飲んでますか?
半世紀も生きちゃうと
すぐに病院で病名をつけられて
大量の薬を処方されてしまう。。。
私くらいの年齢だと
飲み始めたと聞くのは
降圧剤が結構多い。
血圧や血糖値が高いとか
コレステロール値が高いとか
病院に行けば
すぐに数字を指摘され
「体が悪い」
と言われたような錯覚を起こして
「薬で治る」と思い込んでしまう。
いや、わかりますよ。
以前は私も、
何かにつけて医者にかかって
行けばどうにかなる、と
思ってましたもん。
![]()
もしもコレを読んでる方で
降圧剤を飲んでる方がおられたら
ぜひお聞きしたいのですが
その薬、やめたらどうなります?
私、この質問結構してます(笑)
大体の方が
「え、やめたらまた血圧
上がっちゃうからダメでしょ」
とお答えになる。
て、ことはつまり
「そのクスリ、治してくれてないですよね?」
本来、薬なら
治癒や改善のために
服用するわけで
その場しのぎを永遠にやるために
口に入れるものではないでしょう。
飲んだ時だけ血圧を下げるなら
あなたの血圧は元々
高めなのかもしれません。
そもそも
なぜその基準値になったのか。
なぜそれを老若男女全ての人に
適応するのか。
お医者さんは絶対に
教えてくれません。
つい10年前とは
許容範囲とされる値が
全然違うことも、
誰も教えてくれないのです。
![]()
体は触れるものと
口に入れるものでできているのに
薬を売りたいお医者さんの
言いなりになるのはご勘弁です。
もちろん正直で
良識のあるお医者さんも
いらっしゃいますが
血圧の基準値が年々下がって
塩がこんなに悪者にされてるのを
目の当たりにすると
ちょっとまった!!!
と言いたくなるのです。
日本は島国なので
古来から沿岸部では
魚と海藻と塩を摂って
生きてきたんです。
日本人の体は
それを消化吸収するように
できています。
「いい塩梅」って言うでしょう?
水と米、
塩と梅、ですよ。
![]()
降圧剤飲んで
血の巡りが悪くなって
血栓や梗塞の原因作って
減塩して貧血になって熱中症になる。
だから、
何のためのクスリですかっ!(笑)
体の仕組みは
そりゃあみんな同じですけど
生き物には個体差がありますよ。
体温、血圧、呼吸のリズム、
みんな違うわけですから。
一律に
「はい、数値上がったねー!
薬飲みましょー!」
って言われてもなあ。。。
一度飲んだら
一生飲まなきゃいけなくなる。
少しずつ自分のリズムを
奪われながら。
そう考えると
いつも思い出してしまう
あの標語。
「ダメ、絶対」
断薬のススメ
自分の意思で体を作る
コメント