本当の腸活の話

こんにちは、kay(ケイ)です!
暑い日が続いておりますが
皆さん、ご無事でしょうか?
私は気温差に悩まされているものの、
去年の夏よりなんか元気です。
今のところ夏風邪もひかず
熱中症にもならず
コロナも寄りつかない、という
ありがたい体と過ごしております。
考えてみれば
去年の5月から始めたグルテンフリーの
効果を実感しているのは
今年に入ってからだな、と。
年明けからスギ花粉を感知せず
春のヒノキやブタクサも何のその。
そう言えばそもそも風邪をひいてないし
肌のカサカサがなくなったような。。
やはり良いことづくめの
「グルテンフリー」を
今日は少し掘り下げて
お伝えしようと思います。
今日もお付き合い下さい。
shutterstock_567918316.jpg

つながっている腸と皮膚、腸と脳

体はすべて繋がっている、というのは
今では皆さんご存知かと思います。
日本は西洋と東洋の両方の医学に
親しみやすい国だと思います。
整体などに行くと例えば
足の裏のツボがそれぞれの臓器に
繋がっているとよく聞きますよね。
もともと私がグルテンフリーを始めたのは
アトピーその他のアレルギーが原因でした。
いろいろ調べて行くと
食事の仕方によっては体内に炎症を起こし
それが蓄積されてから皮膚に現れる、
ということがわかりました。
そして、体内に炎症が起こる
全ての始まりは腸である、というのです。
リーキーガットと呼ばれていますが
小麦などが合わない人は、食べ続けていると
腸の細胞膜が傷ついて、未消化の物や
老廃物、細菌などが血管に流れ出し
全身に炎症が起きて
遅延性のアレルギーを引き起こします。
そう言えば子供の頃にも
胃腸の具合が悪いと口の周りに
肌荒れが起こったり、
ニキビができたりしていました。
つまり何をどう食べているかが
あなたの肌に映るわけです。
離れた場所にいる脳もやはり繋がっています。
人は極度の緊張やストレスで
お腹が痛くなったりしますよね。
この現象は腸脳相関と言って
この20年くらいで
かなり研究が進んだ分野だそうです。
これは腸と脳が一体となって
動いているという考え方です。
脳の次に神経細胞が集中しているのは
実は腸なんだとか。
お互いの神経細胞が
常にリアルタイムで交信しているために
心配事が起こったりすると
腸に症状が現れてくる。
逆に言えば腸内環境が乱れてくると
何となく倦怠感が出たり
鬱に近い気分に落ち込みやすくなるのです。

グルテンフリーで得たものと失ったもの

私は最初の半年くらいは
徹底的に小麦を抜いてみました。
中途半端に入れると
自分のアレルギーの原因を
見つけることができないからです。
体の変化は2週間で感じました。
朝起きた時の体の軽さや
ムクミのなさなど、
全体的にスッキリした感じ。
始めてからの最初の冬は
あまり気づきませんでしたが
この夏になって肌が乾かなくなったと
実感しています。
体重はそんなに変わっていないのですが
見た目がかなりスッキリしたのか
久しぶりに会う友人には
「痩せたね!」と良く言われます。
食事をドラスティックに変えたのも
私にとってはかなりプラスでした。
とりあえずお腹がいっぱいになれば、
という良い加減な気持ちが吹き飛んで
「何を」「どう」食べるかについて
毎食考えるようになりました。
おかげでマメに料理をするようになって
毎日3食自分の作った物を食べています。
そんな訳で自分の体に直接入れるものは
キチンと把握したいと思うようになりました。
石油系の界面活性剤をやめたのも
これの延長線でした。
失ったものは。。。何でしょう。。。
ジャンクフードとかスナック菓子、
ピザとコーラの夢のコラボとか(笑)
良い香りのシャンプーとかかな?
でも、これ欲しくならないんですよね、
やめてから時間が経つと。
失ったもの、というと悲しい感じですが
今あげてみれば必要だったわけでもなく、
ただの中毒だったかなと思っています。
ちなみに私は良い香りが大好きなので
香水だけは使っています。
A57BDB15-8FCB-49FF-9935-C1FE8329C998.png

4つのメソッドで腸を整えよう!

ダイエットしたい方や、
私のようにアレルギーのある方。
胃腸が敏感にストレスを感じ取ってしまう方、
アンチエイジングに興味のある方は
正しい腸活をする事をお勧めします。
よく言われる
「食物繊維を取れ!」や
「ヨーグルト、ビフィズス菌だ!」
などは間違ってはいませんが
あなたの腸内環境を
まず認識することが大切です。
腸活には3Rと言われる
リセット・リビルド・リイノキュレート
という3ステップがありますが
(こちらについてはまた後日)
これを始める前にまず、
4つの習慣を見直してみましょう。
まず、「食事の習慣」です。
食材や調理法で本当に様々ありますが
手っ取り早いのは加工食品をやめる事と
ホールフーズから栄養を取る事です。
ホールフーズとはそのままの食材です。
スーパーに行って野菜と肉を買って
炒めてご飯と味噌汁をつける、
コレだけで腸には大変なご馳走です。
私的には
コンビニに寄るのをやめる、
が一番わかりやすいと思います。
コンビニで売られているもので
加工してないとか添加物が入っていないのは
雑誌と漫画だけだと思います。
食べ物を買うところではありません。
(でも食べたくなったら行くけどね)
次に「運動の習慣」
コレはジムに行けって事じゃないんです。
今yuotubeでhitトレーニングの動画など
たくさん出ていますが、
1日に4〜5分のストレッチでも
普段何もしない人なら十分です。
お腹を伸ばすことと肩甲骨を剥がすこと、
股関節を柔らかくしておくと
かなり調子が良くなると思います。
そして「睡眠の習慣」
皆さんはしっかり寝てますか?
実は7〜8時間の睡眠がベストだと
腸活的には言われています。
無理ですよね〜、8時間なんて。
私は何とか平均7時間くらいに
変えられてきたかなーというところです。
もちろん規則正しくが目標ですが
眠いと感じた時は9時に寝て
翌朝4時に起きて夜やり残した事を
仕事に行く前にやったりしています。
でもやっぱりキチンと寝ている時は
集中力が途切れないんです。
横になるだけでも、体は休まるそうです。
最後は「ストレスマネージの習慣」です。
コレが一番難しいような。。。
以前、精神科医の動画で見たのですが
抗うつ剤を何年もやめられない人の共通点は
・お酒を飲む・朝起きれない・日中外出しない
の3つだそうです。
で、一度でも朝起きて
午前中に太陽を浴びながら
20分でも散歩をすれば
1週間で鬱状態から脱する
という研究結果があるそうです。
つまりセロトニンとビタミンDが足りないんだと。
もちろん日々の生活や状況や性格で
それぞれ感じるストレスは違いますが
自分がどんなものから
強いストレスを受けるかを
把握しておくのは大切だと思います。
不規則な生活が
自分の頭にも混乱を招くのは
20代で充分検証済みです。(笑)
例えば明日大事な会議が、とか
失敗できない商談が、など
事前にストレスが来ることがわかっていれば
前日にしっかり睡眠をとるとか
間の時間にストレッチするとか
ちょっと瞑想してみるとか
そのストレスに向き合う練習をして行くのが
効果的だと思います。
でも不思議と、体調が良くなって来ると
あまり強いストレスを感じなくなってきます。
細かい事を気にしなくなるんでしょうか。
どうでしょうか?
意外と簡単な事ですし
腸のために、と思って始めて
体が変わってくると
私はもうやめられません。(笑)
もしもこの後の人生を幸せに過ごしたいなら
体のメンテナンスは欠かせないと思います。
興味があれば是非試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました